今月はみんなでカルタをしたり、土手まで凧あげに行ったりお正月遊びを楽しみました。そろそろ、お正月気分から抜け出して、節分に向けて少しずつ豆まきの準備が始まりました。
『おにはそと~♪ ふくはうち~♪』と歌ったり、鬼のお面を作ったり。鬼の存在にドキドキしながらも、自分の心の中にいる鬼をやっつけようと張り切っています! 子どもたちのお腹に住んでいるのは…好き嫌い鬼かな?泣き虫鬼かな?
インフルエンザにも負けず、毎日元気に登園してくる子どもたち。
健康第一、今年も元気に頑張ります!
冬休み明け、『お年玉、いっぱいもらった』『おもちたべたよ!』と元気に登園していた子どもたち。
最近はお天気がいい日が多く、外でたくさん体を動かしたり、室内では廃材を使った製作やカルタ遊びを楽しんでいます!
今年も子どもたちと元気いっぱい、笑顔いっぱいに過ごしていきたいと思います!
本年もよろしくお願いいたします!!
2019年がスタート!!
寒さに負けず、元気もりもりのあか組です。
自由遊びの時間には羽子板、カルタなどお正月遊びをして盛り上がっています。繰り返し遊ぶにつれて、追羽根を上手につけるようになりました。
そして、只今、節分に向けて鬼のお面を製作中!『鬼をやっつけるぞ。』と言いながらがんばって作っています。当日はみんなで力を合わせて鬼退治を楽しみたいと思います!
先月行われた発表会では、練習以上の力を発揮してくれ大成功!!いつもと違う雰囲気に緊張している子もいましたが、頑張ろうという気持ちが強く、楽しみながら参加している姿に成長を感じました。
子どもは風の子。『今日は何する?』?と聞くと『お外行きたーい!!』と目をキラキラさせて答えています。
時より吹く北風に、私たちは身震いしてしまいますが、それすら楽しいようで、風が吹くたびに大笑い。
寒さに負けず外遊びを満喫している子どもたちです。